beatmaniaIIDX 譜面集 for javascript/CSS Read Me
2014/ 6/14 泡井七月@TexTage

<はじめに・動作環境>
 このページでは、beatmaniaIIDX((C)KONAMI)の譜面データをjavascript及びスタイルシートを 用いて掲載しています。データをご覧になるにはお使いのブラウザがjavascript・スタイル シートに対応している必要があります。(最新版のIEなどを使っていれば大体問題なく 見られるはずです)

<転載・リンクについて>
 特に事前連絡も必要なく、良識の範囲内で自由に使っていただいて結構です。ブログなどで 利用する際にはサイトのアドレス(http://textage.cc/)を 貼っていただければありがたいですが、強要はいたしません。画像で保存したい場合には、 譜面表示中にPrint Screenキーを押し、画像ツールにペーストするのが簡単と思われます。

<曲一覧について>
 ページ上部に、一覧表示する曲を切り替えるカテゴリおよびオプション、その下に曲・譜面の 表が表示されます。譜面難易度横の1P・2P・DPなどのリンクをクリックすると、その譜面が 表示されます。

<カテゴリ説明>
「ALPHABET」:アルファベット別に一覧表示。 記号・数字・日本語で始まる曲名は「OTHERS」カテゴリに含まれます。「ALL」時にAC版では 日本語タイトルは一番下に表示されますが、CS版では日本語タイトルはローマ字表記した ときの頭文字のアルファベット位置になります。
「VERSION」:AC版では、シリーズ別でそのときに新曲だった 曲(2ndなら2ndでの新曲)を一覧表示。家庭用オリジナル曲は、ACに収録されたものはACでの 初出でのシリーズに含まれ、AC未収録曲は「CS」カテゴリに含まれます。CS版では、その バージョンに収録されている曲が表示されます。
 曲一覧表の難易度欄上段の△、▽をクリックすると、その譜面の種類の難易度順にソート されます(△=昇順、▽=降順)。アルファベット順にするときはバージョン名のしたの△・▽を クリックしてください。
「LEVEL」:BEGINNER/NORMAL/HYPER/ANOTHER/LEGGENDARIA それぞれの 難易度別に一覧表示。曲一覧表の「N/H/A」欄の△、▽をクリックすると譜面の種類を分離して ソートされます。また「Ver.」は収録バージョン順でソートできます。「BGN」(AC版のみ) は現行ACに収録されているBEGINNER譜面のみを表示します。
「FAVORITE」:曲名の右側にあるチェックボックスにチェックを 入れると、その曲がFAVORITEカテゴリに表示されるようになります。チェックを 外すとFAVORITEカテゴリから消えます。全消去したい場合は「clear」を押してください。
※この機能を使うにはCookieを有効にする必要があります。
「EXPERT」「段位」:AC版ならば最新作、CS版ならVERSIONで 選択しているバージョンでのEXPERTコース・段位認定曲が一覧表示されます。

<LISTオプション説明(AC版)>
「Current Ver.」:現行AC版に収録されている曲・譜面のみが表示 されます。AC最新バージョンでの新曲は基本的に曲名が青色で表示されます。
「Whole Ver.」:現行AC版に収録されていない曲(いわゆる削除曲)や、 CS版でのみプレーできる曲・譜面も含めて全て表示されます。現行ACでプレーできない曲は 曲名が茶色に、プレーできない譜面は背景が暗く表示されます。またHAPPY SKY以降公式12段階の 難易度が付けられていないものにおいては、データ作成者の感覚で勝手(笑)に設定しています。 その場合は難易度を示す数字の画像がグレーになっています。
「INFINITAS」
INFINITASに収録されている曲・譜面が 表示されています。難易度の数値はACのものを参照しているため、実際とは異なる場合があります。
「CS IN」:その曲が収録されているCSのバージョンがどれかがわかる 表示がされます。●が書かれているところが収録バージョンとなります。一覧上段のバージョンを 示す項目のアンカーをクリックすると、そのCS版の表示に切り替わります。

<LISTオプション説明(CS版)>
「AC LV」:AC版で表示している難易度で表示します。もう一度 クリックすると元に戻ります。これを使っていないとき、CS10th以前のANOTHERの 難易度は、HYPERと同じ値で表示します。
「MIXED」:新曲・旧曲などの分け隔てなく表示します。その バージョンでのAC新曲は青、先行収録曲はピンク、家庭用新曲は茶色、5鍵曲(CS3rdの隠し 旧曲もここに該当)は赤、通常の旧曲は黒で曲名が表示されます。
「NEW/OLD」:新曲(先行収録曲・家庭用新曲含む)を上に、旧曲(5鍵曲 含む)を下にソートして表示します。
「Separate」:MIXEDより細かく分離して表示します。「AC新曲→先行 曲→CS新曲→5鍵曲→旧曲」の順になります。
「CS IN」:AC版の「CS IN」と同じです。

<SCOREオプション説明>
「HS 0〜3」:譜面を表示する際の縦幅を変更できます。デフォルト をHS 1としたとき、HS 0は5/8、HS 2は3/2、HS 3は2倍の高さで表示されます。
「BTL」:SP譜面をDP BATTLE譜面にします。この時、1Pを選択 すると1P側にMIRRORが、2Pだと2P側にMIRRORがかかった譜面が表示されます。また、DP譜面は 「バスターズ譜面」になります(フィルタ機能を用いるため、若干表示に時間が かかります。またブラウザによっては重なったオブジェが判別できない場合があります)。
 ※バスターズ譜面とは、家庭用7thにあったバグで、MASTER'Sモード 又はBEGINNER'Sモード選択時にBATTLEオプションを付けることで、1曲目のみDP譜面の1P側と2P側が 重なった配置がSPでPLAYできなります。
「SLIM」:譜面の表示デザインを切り替えます。OFFのときは、小節番号を オブジェラインと独立させて表示したやや幅の広いレイアウトになり、ONのときは、小節番号を オブジェラインの中に表示し、全体的に幅も狭くしたレイアウトになります。
「PRT」:譜面の背景を白、オブジェを白or黒の2色で表示します。 ページを印刷したい場合にインクを節約できる表示モードです。

<難易度並び順オプション説明>
「TTL Center」:曲名が中央に表示されるように、SP BEGINNERのみ 右側に配置するレイアウトになります。
「SP/TTL/DP」:SPは全て左側、DPはすべて右側に表示される レイアウトになります。
「TTL/SP/DP」:左から順に曲名→SP→DPと表示される レイアウトになります。

<譜面データについて>
 ページの上部に「ジャンル名・譜面の種類・曲名・アーティスト名・bpm・難易度・Note数」、 ページの下部に「その曲でのAAA・AA・Aのボーダー・AUTO SCRATCH有効時のNOTES数・各 ランクボーダー」を表示します。
 譜面は基本的に4小節を1列として、できるだけ曲のフレーズに合わせて表示しています。 黄緑色のラインと数字は、そこでその数字の値のbpmに変化することを表します。
各小節には、家庭用のトレーニングモードで表示される小節番号に合わせた(一番初めの 小節が必ず1小節目となる)。小節数を表示しています。bpm変更で小節数が見えなくなる 場合もありますが、前後の番号で判断してください。

<譜面ページの特殊機能・ショートカットキー>
Q : ALL-SCRATCH譜面。縦連打の許容範囲は実際と異なる
W : R-RANDOM(SP,DP左) 左シフト。RANDOM時はその譜面をシフトする。<キーでも可
E : R-RANDOM(SP,DP左) 右シフト。RANDOM時はその譜面をシフトする。>キーでも可
R : RANDOM譜面。鍵盤に対応する1〜7の数値を入力する
T : URL・曲名をツイート。
Y : R-RANDOM(DP右) 左シフト。RANDOM時はその譜面をシフトする。{キーでも可
U : R-RANDOM(DP右) 右シフト。RANDOM時はその譜面をシフトする。}キーでも可
I : MIRROR譜面(DP右)。RANDOM時はその譜面を反転する
O : DP片側表示。1P側→2P側→両方 の順に切り替わり
P : 印刷用表示。曲一覧ページでの「PRT」オプションと同様

A : 自動RANDOM譜面。
S : S-RANDOM。縦連打の許容範囲は実際と異なる
D : MIRROR・RANDOM解除。
F : DP FLIP。SPのときは1P・2P入れ替え
G : 譜面傾向解析。あまり調整できていないので変な結果が出ることもあり
H : Hi-Speed調整。通常時を8としたときの縦の長さを入力
J : URLをクリップボードにコピー。
K : 鍵盤別ノーツ数表示。
L : LEGACY譜面。

X : 特定の同時押し出現数をカウント。1〜7が該当する鍵盤、Sがスクラッチ。sはスクラッチが有っても無くてもよい、+は他の鍵盤があってもよい、dはDOUBLEで右側をMIRROR配置で検索。
V : 短縮URL表示。
B : 小節部分表示。「(開始小節)-(終了小節)」の形式で入力。何も入力しなければ全体表示となる
N : 〇番目のノーツが何小節目・何拍目にあるか検索。
M : MIRROR譜面(SP,DP左)。RANDOM時はその譜面を反転する
0〜9 : 4/4拍子の小節を基準とした1列の小節表示数。1なら1列で全小節を表示。0で解除
ESC : editモード。ノーツをドラッグで縦方向に移動できる。

<その他>
Q.どうやって譜面を確認してるの?
A.地元のゲーセンでは筐体にビデオデッキを繋がせてもらって撮影していましたが、 今はデジカメを筐体のコイン投入口付近に置いて撮っています。

Q.どうやって譜面データを作ってるの?
A.まずbms creatorで譜面をbms化し、自作プログラムでjavascriptのデータに 変換しています。NORMAL・ANOTHER譜面の統合なんかは手作業でやってます

Q.家庭用未収録の譜面は作らないんですか?
A.実際に稼働している画面を確認できれば、できるだけ作成します。もちろんデータが歯抜けに なってしまうことになりますが。

Q.ズレが再現されてない気がするんですが
A.bmsと違って見栄え重視なんで、ズレばっかの譜面を除いて32分以下の微妙なズレは あえて無視して作ってます。16分以上ずれてたり、明らかに同時押しなのが そうでなかったりする場合はこちらの作成ミスの場合があるので、報告があると幸いです。

Q.難易度数値とか、bpm値とか間違ってない?
A.基本的にAC稼動最新バージョンでのデータに更新しているので、家庭用のデータと 比べると違っているものが出てきます。もしACで確認しても値が違っている場合は、 報告があると(略

Q.譜面のリクエストしていい?
A.できるだけリクエストには応えますが、1〜2日かかるのはご了承ください。 また作成者が仕事などで忙しい場合は(ストックしてる分から更新するので)リクエストには 応えられない場合があります。

Q.いつから作り始めたの?
A.2003年6月、9th style稼動時から

Q.いつまで作り続けるつもり?
A.新作と情熱が続く限り(笑)

Q.譜面サイトなんですよね?
A.そう紹介されても構いませんが、自分の中ではいまだに「あくまでサブコンテンツ」と 考えてます。でないと譜面作るだけで満足してしまうので……最近は説得力ないですが(^^;